top of page

京都府宇治市F様邸 改築工事

宇治市F様邸の基礎工事が始まりました。城南宮さんの鎮め物を建物の中心に埋設をしている様子です。 心を込めて鎮め物を埋めさせていただきました。



下記写真は建物基礎の掘削工事が終わり防湿シートを隙間なく敷き詰めている様子です。

防湿シートを貼り、地中から上がってくる湿気をシャットアウトします。



F様邸改築工事の基礎配筋、立ち上がりの鉄筋工事が完了しました。

べた基礎の骨組となる鉄筋間隔を200㎜ピッチで組み鉄筋同士を結束線でしっかり括ります。



コンクリート打設工事が始まりました。ポンプ車を使い、職人さんが型枠に生コンクリートを流し込んでいる様子です。



F様邸は一部 高基礎仕様なので、流し込む際にコンクリートの側圧で型枠が外れないように鉄製の筋違いで斜めに固定しています。



安心安全で地震に強いベタ基礎が完成しました。

仮設足場の組み立て作業も終わり、構造体の木材が搬入されました。



F様邸改築工事の建て方作業が始まりました。

大工さんが息を合わせ、二人三脚で建物を組み立てていきます。



お天気、お日柄にも恵まれ最高の上棟日和になりました。

空を見上げると、眩しいくらいの青空です♪



平屋建ての棟も無事に上がり、大工さんによる屋根垂木を施工している様子です。

もう少しで屋根が完成します。

お客様の笑顔のために大工さんラストスパート頑張って下さい!



F様邸 大安吉日 上棟式 棟梁とお施主様が顔合わせをして挨拶をしている様子です。

本日は上棟 誠におめでとうございます。棟梁にご挨拶をしていただきました。



お酒、お塩、お米を使い、建物の鬼門となる北東の柱を時計回りに、お施主様と一緒に

お清めをさせていただきました。



上棟式を終え、お客様と一緒に記念写真を撮らせていただきました。

F様 本日は誠におめでとうございます。

建物完成に向けて、安全作業で工事を進めてまいりますので、F様今後ともどうぞよろしく

お願いいたします。



引き続きまたブログにて、F様邸改築工事の進捗状況をご紹介させていただきます。


新築、リフォーム、土地探し住まいのことならお気軽に何でもご相談ください♪ 


夏は涼しく、冬は暖かい断熱性能はこちらから

https://www.kishidakoumuten.com/dannetu


0120-70-4006

info@kishida-koumuten.com

https://line.me/ti/p/9qDE6QUaxt

https://www.kishidakoumuten.com/

bottom of page